事業所のご案内

桜通線、東山線:「今池駅」から徒歩3分

JR、東山線:「千種駅」から徒歩3分

ご来所の方は

アクセスマップ

052-753-7474 <受付時間> 9:00~18:00

お問い合わせはこちら

トップページ > よくある質問

よくある質問

<弁護士との関わり方> 弁護士に「相談」「依頼」するってどういうこと?

困っていることがあり、弁護士の力を借りたいと思っています。よくドラマなどでは「弁護士に相談する」とか「弁護士に依頼する」とかいうセリフを耳にしますが、「相談」や「依頼」が具体的にどう違うのか、よく分かりません。弁護士との関わり方を教えてください。

弁護士との主な関わり方として、
①法律相談
②依頼
③顧問契約 があります。

まずは①法律相談していただいて、弁護士からアドバイスを受けてください。
相談の結果、自分で対処できない(弁護士に動いてもらって、対応を任せたい)ということであれば、②依頼をしていただく必要があります。
さらに、日常的に弁護士からの助けがほしい、ということであれば、③顧問契約をお勧めします。

解説をみる

1 「弁護士に依頼する」という言葉はドラマなどで耳にしますが、実際にご依頼になった方が少なく、具体的にどのようなことなのかイメージしにくいかもしれません。
弁護士との主な関わり方として、①法律相談・②依頼・③顧問契約があります。

2 ①法律相談は、まさに弁護士に法律上の問題について「相談」し、弁護士からアドバイスを受けるというものです。なお、法律相談の際、弁護士に対して相談料(当事務所では1時間あたり5,250円(税込))をお支払い頂きます。
弁護士との関わりは相談の場限りであり、相談者の方はその後ご自分で法律上の問題に対処していただくことになります(したがって、相談の後、弁護士が相手方と交渉するということはありません)。
もし相談だけではなく、その後の対応も弁護士に任せたい、弁護士に代わりに対応してほしいということであれば、②依頼をしていただく必要があります。

3 ②依頼は、法律上の問題の処理を弁護士に任せることです。ご依頼の際には委任契約書等必要書類を作成して頂きます。なお、ご依頼の際、弁護士に対して着手金等の弁護士費用をお支払い頂きます(弁護士費用の詳細についてはこちらをご覧ください)。
弁護士との関わりは、原則として問題の解決まで続くことになります(詳細は委任契約書に定めてあるとおりです)。

4 ③顧問契約についてはこちらをご覧ください。なお、顧問契約をして頂いた場合、顧問料が発生します。

悩んでいることはありますが、弁護士に相談するようなことかよく分かりません。

とにかく抱え込まずにご相談ください。弁護士が対応できることではないかもしれませんが、このまま何もしなかった場合、かえって問題が大きくなるかもしれません。できるだけ早く、弁護士にご相談していただいた方がよいでしょう。

裁判所から突然書類が届きました。難しいことが書いてあり、何の書類かよくわかりません。どうすればよいでしょうか。

裁判所から届いた書類がどのようなものかにもよりますが、場合によっては、書類を放置したことにより欠席裁判で敗訴し、財産を差し押さえられることもありえます。とにかく放置せず、できるだけ早く弁護士にその書類を見せて対応をご相談ください。

裁判には、私も出なければなりませんか。

弁護士に依頼された場合、弁護士が代わりに裁判所へ行きますから、基本的に裁判に出席して頂く必要はありません。但し、調停や和解や尋問の手続きなどの場合はご本人にも出席して頂くことがあります。詳しくは、ご依頼の際、弁護士からご説明いたします。

相談の時間・方法・場所等について

夜間の相談、土日の相談はできますか。

基本的に営業時間は平日・午前9時から午後6時までとなっておりますが、夜間・土日の相談も対応可能な場合があります。詳しくはご相談のお申込の際、当事務所までお申し付けください。

電話・メールでの法律相談は行っていますか。

申し訳ありません。電話・メールでご相談(面談によるご相談)のお申込は受け付けておりますが、電話・メールでご相談することは行っておりません。

出張して相談していただくことは可能ですか。

基本的にご相談は当事務所で行うことになっておりますが、ご都合により当事務所までお越しになるのが難しいなどのご事情がおありでしたら、出張相談が対応可能な場合もあります。詳しくはご相談のお申込の際、当事務所までお申し付けください。

弁護士への依頼について

相談すると、すぐに依頼をしなければいけないのでしょうか。

そのようなことはありません。ご相談頂いた後、「いつ依頼するか」「そもそも依頼をするかどうか」についてよくご検討ください。その上で、ご納得頂いたときにご依頼ください。

依頼を受けられない場合はありますか。

弁護士の職務倫理上相当ではないご依頼(明らかに見込みのない訴え、暴力団や反社会的勢力に与する訴えなど)については、受任をお断りすることがあります。また、同じ事件の相手方から先に事情を伺っている場合にも、依頼をお受けすることができません。その他、個々のケースに応じて、他のより適切な機関を紹介させていただく場合もあります。

弁護士費用の分割払いについて

依頼しようと思うのですが、弁護士費用がすぐに用意できません。

弁護士費用の分割払いにも応じていますので、当事務所までご相談ください。

駐車場について

事務所の場所を教えて下さい。駐車場はありますか。

事務所の場所はこちらをご覧ください。なお、駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

抱え込まず、まずはご連絡ください。

ページトップへ